トヨタが新開発したっていうパワードスーツって、まさか...!?

11 6月

テムザック 援竜

この写真のロボットじゃないよねーーーっ!?

CNET Japan
ロボットスーツ実用化へ トヨタ「自動車製造」分野向け

本当は、この写真のロボット自体は株式会社テムザック
が開発した

レスキューロボ「援竜
」です。

トヨタのパワードスーツは写真を探し回ったのですが

見つかりませんでした、、、。

パワードスーツ テムザック

援竜 軽自動車を持ち上げる

ほら、災害現場などでガレキの中から軽乗用車を持ち上げています。

援竜 遠隔操作

※遠隔操作用のコックピット画像

でも、何でロボットの開発は(例えば)○×ロボット研究所とかじゃなくて

ホンダやトヨタなどの自動車メーカーがリードしているのでしょうね。

やっぱり、お金があるからなのかなぁ。

ちなみに、アメリカには軍事用に開発されたパワードスーツがあります。

軍事用に開発されたパワードスーツ

このブログのトップへ

9件のフィードバック to “トヨタが新開発したっていうパワードスーツって、まさか...!?”

  1. そのうち。パトレイバーや、ダグラム。みたいなのができるのかな。でも、実用としては。。足の必要ないから。ガンタンクになるのかな。

  2. takeyan 6月 12, 2006 @ 12:38 am #

    災害救助用のものをテロリストが改造して、という流れもあったりして・・・・。

  3. 半三本 6月 12, 2006 @ 12:05 pm #

    先日地震がありましたよね.建物が崩れても,こういうスーツがあれば救助に役立ちそう.どんなに力が強くても,現場まで移動できなければ意味がありません.軽量化&小型化できれば,レスキュー隊にも導入できるかも?

  4. 6月 12, 2006 @ 12:55 pm #

    レスキューロボはまだまだ重機の枠をこえてませんね。しかし遠隔操作もできるのはいいかも。軍事用は脚力がアップしそうな写真ですが人間が振り回されそうですな。

  5. めろ 6月 12, 2006 @ 2:31 pm #

    軍の基地みるとガンダムみたいなのが並んでるなんてことがあるのかな

  6. 郁貴 6月 12, 2006 @ 5:34 pm #

    ロボット、スゴイですね。災害用とかなら、大いにがんばって欲しいです。

  7. toshiki 6月 12, 2006 @ 10:02 pm #

    思い出したのはエイリアン2だね。確かにあの漢字は読めない。難し過ぎるのも困るな。

  8. うき 6月 12, 2006 @ 11:01 pm #

    攻殻機動隊のような感じにならないかなー。タチコマほしいよー。

  9. waku 6月 13, 2006 @ 11:07 am #

    アッシのブログに ワザワザ お輿下さって、そして コメントして下さいまして、有難ォ御座いマ~スっ!!アメリカには軍事用に開発されたパワードスーツがあるって、マジっすか~?出来れば、平和的に使用して もらいたいっス~!!それでは また、遊びに来たいと思います~!!

コメントを残す