アーカイブ | 6月, 2007

DS Liteの不良品がごにょごにょ...。

13 6月

こちらの記事「最近出荷されているDSライトは本当に品質が悪いのか確かめてみた」によると最近のニンテンドーDS Liteに不良品の確率が高いとの噂があるようだ。

私もつい7日前に購入したので、気にしない訳がない。

不良率が高いと言われているロットナンバーを確認すると、私のも丁度該当している。

購入後、電源を入れるとタッチパネルの画面(上下2画面の下の方)が黄色みを帯びていることに気が付いたが、これはタッチパネルだから仕様だと思っていた。十字キーのタッチがイマイチふにゃふにゃなのも、夜ベッドでゲームするには音がしないので他人に迷惑が掛からないので、これも肯定的に考えていた。

そんなところに、こちらの記事。「ニンテンドーDSの修理」では任天堂のサポートが非常に丁寧であることを書いている。

これで、ちょっと安心した。

実は長女の誕生日が6月なのでDSLiteの一台目を購入した量販店でもう一台購入した。Amazonや楽天では相変わらず価格吊り上げ業者が2万円超の価格で販売しているがウチの地元では店頭で普通に売っている。大量購入して今売っている業者より安く出品しようかと思う程だ。(だけど、これでは価格吊り上げ業者と同じになってしまうけどねw)

話が逸れてしまったが、娘の分を購入した際に量販店で行った店員さんとのやり取りがこうだ。

私:
「なんか、ネットでDSの不良品が出回ってるというウワサがあって、そのロットナンバーを調べてみたら、この前ここで購入したやつも該当してたみたいなんです。(DSを見せて)下の画面が黄色っぽいっていうか。」

店員さん:
「あ、ホントですね。初めて見ましたが、新品と交換しますか?」

私:
「へ?いきなり交換してもらえるんですか?」

店員さん:
「ええ、大丈夫ですよ。」

私:
「いや、ゲームするのに別に支障はないし、いますぐ交換したいとは思ってないです。もしこの黄色みが顕著に強くなったり、十字ボタンがスカスカになったら、その時も交換に応じてもらえますか?」

店員さん:
「ええ、もちろんです。」

補足すると、購入後一年間はメーカー保証で購入者に明らかな過失がない限り、この手の交換は応じてもらえるそうだ。そして私は購入した2台共に本体価格の3%を支払って3年間ワイド保証に入った為、3年間は量販店で全て対応してくれると言う。

実はこの時、交換してもらわなかったのには訳があって、こう書くとズルイと思われるかもしれないけど、今出回っているDSは再び不良品と言われている物を掴んでしまう可能性が高いと判断した為で、あと10ヶ月もすれば任天堂が何かしらの対応を施したDSが市場に出回り、その時交換すれば労力も少ないと思ったからだ。

せっかく購入したのだから、気持ちよく遊びたい。

もし、不安に思ったら、購入先に聞くか、任天堂に聞くかしてみることをオススメします。

DS健康レシピ1000、要らないんですって。

11 6月

妻が喜ぶと思って「健康応援レシピ1000 DS献立全集」を購入したが、その妻がこう言った。

「インターネットの方が詳しくてレシピ数が豊富よ。」

.................。

妻よ、いつの間にそんなにインターネッツのスキルを身に付けていたのだ?

妻が言いたいことはこうだ。

ネットのレシピは、

・献立数がほぼ∞
・変わったオリジナルレシピがある
・作り方が詳しい
・一言メモなどのtipsが参考になる

ということでDSのやつは、殆ど要らないそうだ。

しかし、便利さに気付いてもらうべく食い下がる。

好き嫌いで検索とかあるぜ?
「家族の好き嫌いなんて百も承知よ。」

冷蔵庫の食材で献立決められるぜ?
「だって、そんなの冷蔵庫見ればいいじゃん。」

スーパー行くとき、DSにメモしてたやつ持ってけば便利じゃん?
「重いでしょ、いつもメモ紙に書いてくし。あとはスーパーに行って安い食材を見てから献立を立てるわ。」

それじゃほら、栄養価とか健康管理とか
「私、食物科卒業だよ?資格持ってるんですけど。なめてる?」

そ、そうだった...、釈迦に説法だ。

自分がDSのソフトを買い易い環境を整えようと思い焦っていた。

DSで張り切っている自分が惨めやら情けないやら。

でも、手軽にDSでお料理探せるのって楽しいんだ。

DSの可能性の高さを垣間見た秀悦なソフトだと思うんだ。

今日、売りに行くけど。

おまけ:「侍は誰だ!?」

リーダー:
「この中に一人侍が紛れ込んでいる・・・。」

リーダー:
「おまえかッ!?」

男:
「いや、拙者ではござらぬ。」

リーダー他全員:
「おまえだっ!!」

中古ソフトの個人情報、売る前に初期化してる?

8 6月

欲しかったDS Liteを買った。

コツコツ溜めたアフィリエイトで。

妻には懸賞で当たったと説明した。

だって怒られるんだもん。

まあ、いいや。

それで、少しでもソフトを多く購入するために中古ソフト屋さんに行った。そこで「健康応援レシピ1000 DS献立全集」と「ポケットモンスター・ダイヤモンド」を購入。

子供達が寝静まってからDS Liteの初期設定を済まし、献立レシピ1000のカセットを挿入。

DSに触れることすら初体験なので、BGMに、収録レシピの数に、検索方法の多様さに、音声マイク認識に、タッチペンの自然な反応に、一つ一つに驚き。

こりゃ売れると思った。Wiiを初めてやったときより感動した。

レシピ検索に「家族の食材好き嫌いで検索」というのがあった。とりあえず検索してみようと思ったら登録家族に「えみ(仮名)」「ぱぱ」「まま」とある。

ん?誰これ?

「えみ」はニンジンが、「ぱぱ」はたらこが、「まま」は玉ねぎが嫌いらしいって、おい!前の持ち主のデータ消えてないじゃん。

過去のレシピカレンダーというのにも2007年4月にクラムチャウダー他があった。献立データも残ってるのね。

お店では、買い取りを行う際にソフトが稼動するかどうかは調べている。だが中のデータは消さないらしい。

ポケモンダイヤモンドにもプレイ時間88:56分の「たける君(仮名)」のデータが残ってた。いきなり伝説のポケモンに出会った。楽しみ28%ダウン↓、くそう。

てか、なんでマスターボール76個もあるの!?

ああ、アレか。アクションリプレイなんとかでやったんだな。ヤル気53%ダウン↓、ひきょうものめぇ。今度オレもやる。

買い取ったソフトの個人情報は個人情報保護法により業者が責任を持って消去すべき、なんて甘いことは言わないで売る前に自分で防がないとダメだと確信。

ちなみに中古屋さんは、CDやDVDのレンタルも行っている大手、全国にあります。

もしかしたら売る前に店員さんから「中のデータはご自分で消去を行って下さい。」とか買取レジに貼り紙とかあるのかも知れないけど、あんまり現実に近いデータを残している人はデータを初期化してから売った方が無難かも。

お医者さんがネクタイをしない理由みたいな

6 6月

ネクタイが好きではない。でもしてる。ネクタイしてないと「若いクセに」とか「ダメなヤツ」とか思われるのは知っているので年間通してクールビスになればいいのにと思っている。そしたら堂々とネクタイ外せるのに。

同僚に「総理大臣とかガンガンにクールビズを宣伝してくれりゃ『ああ、クールビズだもんね。』って風潮でネクタイ外せるのにねー。」って言ったら、

「ああ、それだとネクタイ業界からクレームが来るみたいですよ。この前ノータイでしたけど。」と教えてもらった。そんなニュースがあったよーな気がする。

そして、医師がネクタイしない理由をまた聞きした。

診察の時に患者さんがした咳や治療時に付着した血液がネクタイに残ってて不衛生なのだそうだ。なるほど、そう言えばお医者さんはノータイの人が多いな。

医者がネクタイをしないのは、自由業っぽいというかネクタイに縛られないとか、ネクタイすることとか気にしない人が多いのかと思っていた。シーツや白衣はクリーニングするがネクタイをクリーニングに出すとかは、あまり聞いたことがない。いや、出さないのはオレだけか?

昔、厨房に初めて立ったとき「指輪を外せ!」と言われた。理由はどんなに手を洗っても雑菌が指輪と指の間に溜まるからだそうだ。

業種によりけりなんだな。

こたつ依存度チェッカー

6 6月

これから夏に向かって行くというのに「コタツ依存度チェッカー」というのを。

じゃ、いってみよう!

1  こたつから出るのが億劫(おっくう)だ

2  ゴミ箱(又は灰皿)が山盛りだ

3  カップラーメンのカラ容器が3つ以上テーブルの上にある

4  全て手の届く範囲内に物を置いている

5  部屋のカーテンは24時間、閉め切っている

6  出処がわからないが異臭がする

7  トイレに行くのも面倒だ

8  トイレに行くのも面倒なので「尿瓶(しびん)」を置いている

9  いや、ペットボトルにアップグレードした

10 間違って飲んだ

チェックの付いた個数

1~3個 危険度 低 まだ大丈夫。

4~6個 危険度 中 なんかだるくね?

7~9個 危険度 高 風呂入ってる?え?3日も!?

10個  マジで?

ブログ脳チェッカー

6 6月

アナタの脳ミソがどんだけブログってるかをチェックする「ブログ脳チェッカー」

さーて、チェックしてみよう!

1.考え事をしている時、頭の中がブログの記事調になっている

2.ブログのネタ用にデジカメを常に持ち歩いている

3.デジカメに加え写メ撮りまくり

4.新しいブログパーツやサービスをよく取り入れる

5.更新しないと気持ち悪い

6.これ記事になるかも知んないと一日3回以上思う

7.電車(バス)に乗っている、クルマの運転中はネタ考案の時間だ

8.雰囲気毎に複数のブログIDを持っている

9.ブログ?ああ、オレの一部ね

10.なぜアルファブロガーになれないのか皆目見当が付かない

Yesの数が

1~3個  ブログ脳度数 低 まだまだ初心者レヴェル。積極的にコメントをしよう。

4~6個  ブログ脳度数 中 中級者。鍛えろブログ脳!

7~9個  ブログ脳度数 高 ブログ歴は3年以上かな?コメントが入らなくてもHEAD-CHA-LAだね。

10個   マジで?

ヒーローの苦悩

6 6月

妻「どうしてアナタは仕事ばかりなの?」

夫「仕方ねぇだろ!ショッカーいつ湧いて出てくるかわかんねぇんだしよ。」

妻「アナタは変身してなくてもライダーね。」

夫「どういう意味だよ?」

妻「仮面夫婦ってことよ。」

夫「んだよソレ!?全然うまくねぇんだよ。」

夜中、おしっこで起きて思いついたこと。おバカ...。

サービスが一般大衆化すれば、そのサービスは終焉を迎えるのだろうか

5 6月

サービスが一般大衆化すれば、そのサービスは終焉を迎えるのだろうか?

mixiに代表されるSNS、はてなに代表されるSBM。そのサービスが一般化してユーザーが増え敷居が低くなればそのサービスは終わるのか。

答えはイエスでありノーである。

初期の濃ーいユーザーにとっては終わり。新参者の初心者ユーザーに取っては始まりである。

ミュージシャンがブレイクし、一躍有名になった途端「昔は良かったよ。メジャー路線に切り替えてからはオリジナリティーがなくなった。」というお気に入りアーティスト創世記のファンが感じることと似ている。

「終わっている」と知っていても使い続けるユーザーも当然いるだろう。はてブの人気(上位)エントリーのレベルが低くてやってられないと感じ止める人もいるだろう。

私は「はてな」初心者なので毎日刺激がある。でも、新鮮な気持ちを持っていつまで接することが出来るだろうか。ただし、ブログのネタをコメント付き
で収集出来るという意味でSBMを始めたのが当初の目的。ソレを遂行するために「はてな」のサービスを利用させてもらいたい。次にもっと簡単で素晴らしい
サービスが出てくるまで。

全然関係ないけれど、Web2.0って言葉のピークは2006年で終わってると勝手に思ってる。あとは惰性でソレっぽいサービスが増えてくるだけ。

ドコモの新戦略、ドコモ2.0。たぶん消費者に通じ難いと思う。特にドコモのユーザーの中にはネットをよくチェックしていない人もいると思う。(ここは偏見)

そこにドコモ2.0ってWeb2.0が元ネタの広告を打ち出しても何のことだかわからないはずだ。んじゃ1.0はどうだったの?とか実際何が変わるの?とか。

話は戻って、サービスを利用するもしないも個人の自由。サービスが終わったと感じる、感じないのも個人の感性の問題。

最終的には、サービスを提供している会社がそのサービスを打ち切った時と倒産したときが、本当のサービスの終焉になる。