アーカイブ | 1月, 2008

ガンダム無双がプレステ2でも発売

9 1月

『ガンダム無双』がプレイステーション2でも発売決定!

ガンダム無双をプレイしてみたかったんです。でもPS3高いし。

朗報です。たぶん購入すると思います。

PS3の内容はそのまま、更にシナリオ、モビルスーツ数が増え、specialな作りになってるそうです。

もし、単純にPS3よりゲームが面白かった場合、コーエーに『ハードウェアの性能の差が戦力の決定的な差ではないことを教えて』いただけることになりますw

Wii Fitが売り切れてる様だ...。

9 1月

生命保険を内緒で見直し、差額返戻金を妻の知らないアフィリエイト報酬入金口座に入れ、それを「年末調整の還付金、去年より多かったよ!」と言い、うまいこと説得して年末にWiiを購入して何となく正月も終わったころ、妻が「ねぇ、Wii Fitって良さそうじゃない?お正月ちょっと食べすぎちゃったし。」と言い放った。

来た!チャンス到来。

「だよね!こりゃ買うべきだよね!んじゃジャスコ行こ!ささ、行こう、行こう!」

一件目 ジャスコ
まあ、売り切れてることもあるか。『在庫無し』

二件目 トイザらス
ジャスコに併設されているトイザらス。ああ、売り切れてますか。ジャスコで買えなかった人が購入したのかな、かな?『在庫無し』

三件目 ファミコンショップ(死語?)
帰り道、ゲーム専門店に寄る。売り切れ。レジにてチェーン加盟している13店舗の在庫状況を確認してもらった。全店『在庫無し』

四・五件目 大手デパートおもちゃ売り場
自宅に戻り電話で聞く。一つだけWii本体とfitがセットになっているものがあった。「セットをバラせないですか?」と聞くも「バラせないです。申し訳ありません。」とのこと。Fit単体の『在庫なし』

六~九件目 ファミコンショップと大型家電店
電話で問い合わせ、同様にチェーン在庫も聞く。『在庫無し』

一から九件目のお店で口を揃えて言うには「現在在庫を切らせておりまして、次回入荷も未定になっております。その為、予約も受け付けておりません。」とのこと。

アレレレ~?年末は店頭にあったのに...。

気を取り直して、ネットで検索。Amazonや楽天にあるけど値段が希望小売価格の約2倍になってる、16,000円也。WiiやDSの時みたいに価格吊り上げ転売業者が目一杯出てる。そうですか、全国的に売り切れてましたか。世の中そういう流れだったとは知りませんでした。

年末に物流がストップしていたのと、Fitの効果的なCM、ネットや現実の口コミ、そして『正月に食べ過ぎた』ことを手軽に解消できるかも知れないという思惑がいい~感じに重なって売り切れ続出になってるのではと思った。

無い物を騒いでも仕方ないので、ふらっと店頭で売っている時に購入するだけです。

妻のFit熱が冷めてなければだけどw

死んだ後に残るのはゴミか宝物か。

5 1月

人が亡くなった後も、Web上で行った様々な活動が記録として残るという記事を読んだ。

無料ブログの利用規約に一定期間の更新がない場合ブログを削除しますとあるとき、ブログサービスを提供する会社がサービスを中止するとき、サービスを運営する会社が倒産した場合等を除きブログやSNSアカウントはネットに存在し続ける。

また、ブログが無くなってしまってもキャッシュは暫く残る。Wayback Machineなら1996年以降のWebページのほぼ全てが保管されていると言われており、これらを検索したり閲覧することができる。(日本語の文字化け多いけど)

ブロガーの死後、残された家族がブログやSNSでの文章に触れることは珍しいことではないだろう。突然の死の場合、直前まで何を書いていたのか、なおさら気になるはずだ。

何に興味があったのか?家族のことをどう思っていたのか?

妻(または夫)や子供達がその文章を読んだ時、故人の知らない一面を垣間見ることが出来るだろう。

ただ、「mixiで無免許飲酒運転&ひき逃げ、告っちゃうにょにょーーん☆☆☆」なんて書かれてたら悲しむだろうけど。

関連記事:今、ボクが死んだら。
http://japan.cnet.com/blog/analog_man/2006/10/12/post_1055/

Wayback Machine:
http://web.archive.org/collections/web.html

ブロガー死してブログを残す――ネット空間に生き続ける“友人”たち
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20071213/1005307/