アーカイブ | 1月, 2010

ブログコンバートサービス

18 1月

ブログは書き溜めれば書き溜めるほど、自分が書いているブログサービス運営会社を替えるのが億劫なると思う。

一度ブログを書き始めて定期的に更新し1,2年が過ぎると、もう相当の記事数になっているはず。

他社の展開するブログサービスに魅力を感じたり、今のブログサービス運営会社に不満があっても、過去に書いていた記事が足かせになって、なかなかサービスを移行できないってことが多々あると思うんです。

いくつかのサービスには、ブログのエクスポートやインポートサービスがある様ですが、アメブロには
エクスポート機能がありません。

これは顧客を囲い込むという意味で当然です。自らユーザーを減らすサービスを展開する会社は余程の自信があるのではないでしょうか。

何か不満があっても、喉元を通り過ぎれば熱さも忘れてしまうもので、しばらくすると怒りも静まり、また同じサービス運営会社でブログを書き綴っていきます。

今まで書いたものを全て捨て、新たな気持ちで書き綴っていくなら、ブログサービス会社を替え新しいIDを作成するだけです。

でも、ほとんどの人はそうではないと思います。

今、友人の朝之丞さんが「アメブロ」から「他社」にブログを移行させるサービスを考えています。

私もプログラムやCSSは全くわからないのですが、「こんなサービスがいい。」とか「移行に関して画像データがネックになりますよね。」なんて色々話をしています。

今のところ、こんな感じで形になっています。

ぷららBroach -> Movable Type形式へコンバート -> FC2へインポート成功!
http://japan.cnet.com/blog/tomono10/2009/08/02/entry_27024094/

アメブロをお使いの皆様 ブログコンバートツールがあると便利だと思いませんか?
http://japan.cnet.com/blog/tomono10/2010/01/10/entry_27036381/

ブログコンバートツール(サービス)について
http://japan.cnet.com/blog/tomono10/2010/01/12/entry_27036437/

バンザイ!! デジタル新製品!!~デジモノたちに首ったけ~ switching over to MT
http://tomono10g.net/mt5/hosuii_switching_over_to_mt5

朝之丞さんのリンク先のブログ記事では、私のアメブロの記事が自動取得さて適切な形になって再構成されています。コメントやトラックバックだけではなく画像もうまくコンバートされています。

他社の展開するサービスに対して強烈に魅力を感じちゃったりした時に、ちょうど良くアメブロのエクスポートができたら、とても魅力的だと思います。

アメブロだけではなく、他のブログサービスとも双方向的な移行ができるようにしていきたいです。